背景画像背景画像

溝の口でマウスピース矯正をするならここ!おすすめの歯科医院をご紹介

透明で目立ちにくいマウスピース矯正は自分で気軽に取り外しができるため、日々の食事やブラッシングに影響が少ない治療法と言われています。そのため、できるだけ手軽に歯並びを整えたいと考えている人から人気。

そこで、この記事では溝の口周辺でマウスピース矯正を検討している方に向けて、おすすめの歯科医院を5つピックアップしてご紹介します。ぜひ病院選びの参考にしてください。

Index目次

溝の口で透明で目立たないマウスピース矯正を得意とするおすすめ5院

溝の口佐和歯科・矯正歯科・口腔外科

溝の口佐和歯科・矯正歯科・口腔外科
引用元:溝の口佐和歯科・矯正歯科・口腔外科

東急線各線「溝の口駅」またはJR南武線「武蔵溝ノ口駅」から徒歩約5分の場所にある溝の口佐和歯科・矯正歯科・口腔外科は、開業から20年以上が経過している地元密着型歯科医院です。丁寧なカウンセリングを大切にしており、患者さんと一緒に相談しながらより良い治療を提案してくれます。

透明で目立ちにくいマウスピース矯正「インビザライン」を得意としており、症例数が多いクリニックに与えられる称号「ダイヤモンドプロバイダー」にも認定されています。

Point
  • 痛みが和らぐだけでなく、矯正期間が短縮できるPBM光加速装置
  • 全体矯正だけでなく、部分矯正や小児矯正にも対応
  • iTero elementならスムーズな歯型の取得ができる

痛みが和らぐだけでなく、矯正期間が短縮できるPBM光加速装置

溝の口佐和歯科・矯正歯科・口腔外科では「PBM加速矯正装置」をマウスピース矯正と併用できます。

この装置は骨の細胞の活性化を促すため、矯正治療に伴う痛みを緩和させたり、歯の移動速度を速めたりする効果を期待できるのが特徴。期間の短縮加減は人によって異なりますが、一般的には1年かかる矯正治療が半年程度で終わるとされています。できるだけ早く治療を終えたいと望む方に適している装置です。

全体矯正だけでなく、部分矯正や小児矯正にも対応

マウスピース矯正「インビザライン」は、全体的な矯正だけでなく、部分矯正や小児矯正にも対応しています。また、「マウスピース矯正は軽微な矯正しかできない」と考えられていましたが、現在は進化して複雑な歯並びにも対応できるようになりました。

そのため、ワイヤー矯正でしか対応できない、歯を抜かないとムリと言われたケースでも、インビザラインなら矯正が可能かもしれません。まずは溝の口佐和歯科・矯正歯科・口腔外科に相談してみましょう。

iTero elementならスムーズな歯型の取得ができる

佐和歯科・矯正歯科・口腔外科では、デジタル印象採得装置「iTero element(アイテロエレメント)」を導入しています。

ドロドロとした印象材による歯型の取得が苦手だった方でも、デジタルの口腔内スキャナーなら負担を感じずに型取りが可能。また、スピーディーで精度の高い印象採得ができるため、インビザラインのマウスピース作成時にも役立ちます。3Dで取り込んだ歯型データを見ながら、治療計画を立てることができます。

  • 医院名
    溝の口佐和歯科・矯正歯科・口腔外科
  • 電話番号
  • 住所
    〒213-0001 神奈川県川崎市高津区溝口1-21-16 1F・2F
  • アクセス
    • 東急線各線「溝の口駅」より徒歩5分
    • JR南武線「武蔵溝ノ口駅」より徒歩5分
  • 診療科目
    一般歯科・矯正歯科・小児歯科・歯科口腔外科・審美治療・ホワイトニング・予防歯科・インプラント・定期検診
  • 診療時間
    9:30 ~ 13:30
    15:00 ~ 18:30
    • 休診日:木曜・日曜・祝日
    • ▲ … 14:30 ~ 17:00
  • URL
Xアイコン
facebookアイコン
LINEアイコン

溝の口・髙津デンタルクリニック

溝の口・髙津デンタルクリニック
引用元:溝の口・髙津デンタルクリニック

JR南武線「武蔵溝の口駅」または東急田園都市線「溝の口駅」から徒歩約14分の場所にある溝の口・髙津デンタルクリニックは、複数のマウスピース矯正から自分にあうものを選択できる歯科医院です。わかりやすい説明を心がけており、言葉だけでなく視覚的に補いながら伝えることに尽力。

矯正に加えて、一般歯科や歯周病治療、予防治療、小児歯科など幅広い診療科目に対応しているため、普段からかかりつけ医として利用ができるのもおすすめです。

自分にあうマウスピース矯正を選択できる

インビザライン、インビザラインファースト、スマイルトゥルーなど、複数のマウスピース矯正から自分に合ったタイプを選択することができます。また、インビザラインも使用するアライナーの枚数で価格を設定。そのため、軽微な矯正の場合は比較的リーズナブルな金額で治療を行うことが可能。

患者さん一人ひとりのお口の状況にあわせた選択ができるのは、選びやすさのひとつと言えるでしょう。

口腔内カメラによるわかりやすい説明がポイント

院長自身が「言葉だけで説明されることがわかりづらかった」という経験から、患者さんへの説明はできるだけ視覚を伴うように心がけています。

口腔内カメラでお口の状況、歯の状態などをしっかりと撮影し、どこがどのように問題があるのか、どのような見た目をしているのかなど丁寧に説明。また、矯正治療の際は骨格や顎の骨、噛み合わせなどを正確に診断できるよう、歯科用CT・レントゲンを使用しています。

iTero element 5Dplusで、よりスムーズかつ高精度に

溝の口・髙津デンタルクリニックでは、マウスピース矯正インビザラインとの相性が良い口腔内スキャナー「iTero(アイテロ)5Dプラス」を導入しています。

印象採得が簡単にできるため、患者さんへの負担が緩和され、かつより精度の高い診断が可能。近赤外光画像(NIRI)による隣接面う蝕検知補助機能が搭載されているため、矯正治療だけでなく虫歯の予防や定期検診などにも役立ちます。

Xアイコン
facebookアイコン
LINEアイコン

ハートデンタルクリニック溝の口駅前歯科

ハートデンタルクリニック溝の口駅前歯科
引用元:ハートデンタルクリニック溝の口駅前歯科

東急田園都市線「溝の口駅」またはJR南武線「武蔵溝ノ口駅」より徒歩約3分の場所にある「ハートデンタルクリニック溝の口駅前歯科」は、溝の口で35年以上続く歯科医院です。

完全個室の診療室でプライバシーが確保されるほか、各分野のエキスパートと呼ばれる歯科医師が在籍。マウスピース矯正も大学病院の矯正専門医による高度な治療が受けられます。一人ひとりの悩みに寄り添いながら、的確に診断し、適切な治療を提案してくれるのが特徴です。

大学病院と同レベルの高度な矯正治療が受けられる

ハートデンタルクリニック溝の口駅前歯科には、日本顎咬合学会 認定医をはじめ、日本口腔インプラント学会 専門医、日本歯科放射線学会 指導医・専門医・認定医など、さまざまな分野のエキスパートが在籍しています。そのほか、大学病院で診療していた口腔外科医、小児歯科医、矯正担当医など幅広い医師が揃っているのが特徴。

患者さんの症状にあわせ、各分野のエキスパートが担当してくれます。

担当歯科衛生士制だから、コミュニケーションがスムーズ

歯科医院によっては通院のたびに歯科衛生士が変わることも少なくありません。しかし、それでは通院のたびに同じような話を繰り返す結果になりかねません。そのため、ハートデンタルクリニック溝の口駅前歯科では担当歯科衛生士制を採用。

1人の歯科衛生士が1人の患者さんに対して責任を持って担当するため、細やかなケアが可能。歯の健康を共に守っていくパートナーとなってくれます。

口腔内カメラやiPadなどをフルに活用し、目で見てわかる説明を実施

言葉による説明だけでは伝わりにくいため、なんとなくわかったような状態で治療が進んでしまったということもあるでしょう。

ハートデンタルクリニック溝の口駅前歯科ではレントゲンやCTの撮影は大型モニターで確認。また、レントゲンや鏡だけではわかりづらい部分には口腔内カメラで撮影し、iPadで表示して見せてくれます。視覚的に訴える資料を提供してくれるため、自分の口腔内の現状がしっかりとわかりやすいのはメリットです。

Xアイコン
facebookアイコン
LINEアイコン

いとう歯科医院

いとう歯科医院
引用元:いとう歯科医院

JR南武線「津田山駅」から徒歩約1分の場所にある「いとう歯科医院」は、丁寧な説明と痛くない治療を心がけている歯科医院です。患者さんの話をしっかり聞き、納得できる治療を行うことをコンセプトとしているため、丁寧な会話、正確な検査と診断、的確で無駄のない治療がポイント。

また、パパやママが通いやすいようキッズスペースを完備、バリアフリー設計でベビーカーのまま診療室に入れるなど、親子で通院がしやすいのも嬉しい点かもしれません。

カメラやレントゲンの画像で視覚的にわかりやすい丁寧な説明

「いつまでも歯の健康を維持するためには、自分の口腔内に興味を持つことが1番」という考えの元、いとう歯科医院では視覚的にわかりやすい説明を大切にしています。現在のお口の中の状況をカメラやレントゲンで丁寧に説明してくれるためわかりやすいと評判。

患者さんの生活習慣や費用についての要望などもしっかりと聞き取りしてくれるため、矯正をする・しないの判断を自分で付けやすい点もメリットです。

インビザラインとスマイルトゥルーから選択が可能

いとう歯科医院のマウスピース矯正は、難症例にも対応でき、汎用性の高い「インビザライン」、軽度から中程度までの歯並びに対応でき、比較的リーズナブルな「スマイルトゥルー」の2種類から選択が可能。

また、従来ながらのワイヤーブラケット矯正やスプリングが付いたマウスピース装置「SHアライナー矯正」などさまざまな矯正治療に対応しているため、自分にピッタリの治療方法を選ぶことができます。

キッズスペースを完備!親子で通いやすい歯科医院

学校歯科医を務める医院長と現在育児中のママ歯科医師が在籍しており、お子さんの対応に慣れています。そのため、お子さんが楽しい気持ちで通院できる雰囲気です。

また、キッズスペースも完備、バリアフリー設計でベビーカーのまま診療室へ入ることができるなど、親子で通いやすい環境が整っています。親御さんの治療中におもちゃで楽しく遊びながら待つことができる場所があるのは、子育て中の方に好評な点ではないでしょうか。

Xアイコン
facebookアイコン
LINEアイコン

レオ歯科クリニック

レオ歯科クリニック
引用元:レオ歯科クリニック

東急田園都市線「溝の口駅」から徒歩約5分の場所にある「レオ歯科クリニック」は、幅広い診療科目に対応している地域のかかりつけ医です。

マウスピース矯正を得意としており、特に小児のマウスピース矯正は症例数が1,000人を超え、成長期に合わせた負担の少ない矯正を実施してくれます。患者さんの立場で考えてよりメリットの大きな治療法を提案してくれるため、歯並びが気になるようなら、まずは相談してみるのがおすすめです。

小児矯正の症例が1,000人以上。マウスピースで正しい歯列へ

レオ歯科クリニックは、成人だけでなく小児のマウスピース矯正にも対応しています。大人向けは難症例にも矯正できる「インビザライン」を採用、小児矯正は日本の矯正歯科医師が子どものために開発した機能矯正マウスピース「プレオルソ」採用しています。

なかでも小児矯正を得意としており、その症例数は1,000人超え。成長期の子どもの口腔内にあわせ、お子さんに負担の少ない矯正治療ができます。

患者さんの立場で考え、よりメリットの大きな治療を提案

レオ歯科クリニックでは、患者さんがイメージしているゴールと、医師がイメージしているゴールが一致していることが大事だと考えています。そのため、模型やパワーポイントを使ったわかりやすい説明を実施。患者さんの立場で考え、よりメリットの大きな治療法を提案してくれます。

事前に治療期間や治療方法、金額などを明確に提示してくれるため、自分に合うかどうかを検討できる環境が整っています。

家族みんなで通いやすい地域のかかりつけ医院

大人の矯正治療だけでなく、一般歯科、小児矯正、インプラント、ソフト義歯など幅広い診療科目に対応しています。そのため、子どもからお年寄りまでさまざまな年齢層の患者さんが通院しています。また、溝の口駅からも髙津駅からも徒歩圏内のため、通勤や買い物の途中でも立ち寄りやすい立地となっています。

矯正治療だけでなく、普段から家族みんなで通えるかかりつけ医としてもおすすめの歯科医院です。

Xアイコン
facebookアイコン
LINEアイコン