背景画像背景画像

【2025年】京都市烏丸駅周辺で矯正歯科が評判!おすすめの歯科クリニック5院

矯正歯科は、歯並びやかみ合わせに関する診療を扱う分野で、子どもから大人まで利用されています。使用する装置には表側矯正や舌側矯正、マウスピース型矯正などがあり、選択される方法は年齢や生活習慣といった要因によって変わるのが一般的です。

京都市の中心部にある烏丸駅周辺には、矯正歯科を行う歯科クリニックが複数所在し、駅から徒歩で通院可能な場所も少なくありません。各クリニックでは診療時間や費用体系、取り扱う矯正方法が異なるため、事前に確認しておくことが大切です。この記事では、烏丸駅から徒歩圏を中心に、矯正歯科治療を受けられる歯科クリニックを5院紹介します。

Index目次

京都烏丸駅周辺で矯正歯科に対応した名医がいる歯科クリニック5院

医療法人山脇会あおい矯正歯科

医療法人山脇会あおい矯正歯科
引用元:医療法人山脇会あおい矯正歯科

医療法人山脇会あおい矯正歯科は、京都・四条烏丸にある歯科医院です。子どもの歯並び治療から大人矯正治療まで実施し、複数の治療方法を導入しています。

育成・更生医療指定機関として、特定疾患の矯正治療や、顎変形症に対する外科矯正の保険診療を受けられる体制です。阪急京都線・烏丸駅から徒歩約1分のGRAND CUBE四条4Fにあり、火曜を除く平日14時~20時、土曜は10時30分~18時まで診療しています。

Point
  • 表側矯正のほか舌側矯正やマウスピース矯正に対応
  • デジタルレントゲンやCT撮影による検査を実施
  • 費用や治療の流れを公式ホームページで公開

表側矯正のほか舌側矯正やマウスピース矯正に対応

矯正装置を歯の表側につける従来の表側矯正に加え、歯の裏側に装置を装着する舌側矯正や、透明なマウスピース型矯正装置による矯正も提供しています。舌側矯正は、装置が歯の裏側に装着される矯正方法です。

マウスピース型矯正は取り外しが可能であり、装置を外した状態で歯磨きなどの口腔ケアができます。治療にあたっては、医師による診断と評価を行ったうえで、患者さんの希望や生活状況を踏まえた治療法を提案する方針です。

デジタルレントゲンやCT撮影による検査を実施

矯正治療では、治療計画の立案や経過観察のためにレントゲンやCT撮影を行います。あおい矯正歯科で使用されているのは、低線量デジタルレントゲン撮影装置です。レントゲン撮影は、患者さんの状態や必要性に応じて実施しています。

CT撮影では骨や歯を立体画像で表現でき、歯の角度や位置などを調べることが可能です。CT撮影装置は医科で使用されることもありますが、歯科用の装置は比較的少ない被ばく線量で撮影ができます。

費用や治療の流れを公式ホームページで公開

あおい矯正歯科では初診から治療、保定までの流れや費用について公式ホームページで紹介しています。初診相談は無料で、治療を受けるかどうかその場で決める必要はありません。2回目の来院時に検査料、3回目の来院時に診断料が必要です。

治療にかかる費用は、装置代や処置料、経過観察費用を含んだ「矯正料金」として設定され、治療開始前に総額を確認できます。矯正料金は分割払いも可能で、金利や手数料は原則として不要です。

  • 医院名
    医療法人山脇会あおい矯正歯科
  • 電話番号
  • 住所
    〒600-8007 京都府京都市下京区四条通高倉西入ル立売西町71番地 GRAND CUBE四条4F
  • アクセス
    • 阪急京都線「烏丸駅」より徒歩1分
    • 京都市営地下鉄「四条駅」より徒歩1分
  • 診療科目
    小児矯正・大人の矯正治療・審美ブラケット矯正・リンガル矯正・マウスピース型矯正
  • 診療時間
    14:00 ~ 20:00
    • 休診日:火曜・日曜・祝日
    • ▲ … 10:30 ~ 18:00
  • URL
Xアイコン
facebookアイコン
LINEアイコン

医療法人 くす矯正歯科

医療法人 くす矯正歯科
引用元:医療法人 くす矯正歯科

京都市下京区烏丸通にあるくす矯正歯科は、矯正歯科を受けられる医院です。小児矯正をはじめ、大人の矯正治療でも複数の方法を扱っています。

また、顎変形症に対する外科的矯正治療は保険適用で診療する体制です。京都市営地下鉄・四条駅から徒歩約3分の立地にあり、平日は19時30分まで、土曜は17時30分まで診療を行っています。休診日は月曜・木曜・日曜・祝日です。

コンビネーションやインビザラインなど複数の矯正治療に対応

くす矯正歯科では従来の表側矯正のほか、上顎を舌側矯正・下顎を表側矯正とするコンビネーション矯正や、透明なマウスピース型矯正装置を用いた治療など、複数の方法を取り扱っています。コンビネーション矯正は、装置が正面から見えにくく、装置の接触による舌への刺激が少ない方法です。

マウスピース型矯正には透明素材を用いたインビザラインを使用し、装着時間を守ることで歯を段階的に移動させます。なお、インビザラインは国内未承認機器にあたるため、医薬品副作用被害救済制度の対象外となる場合があることを理解しておきましょう。

初回相談は予約フォームから申し込み可能

医院の公式ホームページには初回の無料相談専用の予約フォームが用意されており、希望日時などを入力して相談の申し込みができます。精密検査や2回目以降の来院予約は電話での受け付けとなるため、ご注意ください。

また、現在は他院で治療中の方のセカンドオピニオン相談は対象外ですが、くす矯正歯科への転院を希望される場合はフォームから申し込みが可能です。初診相談では受付・問診表の記入、口腔内写真の撮影、歯並びの確認を行い、治療内容や費用についての説明があります。

治療費の総額を事前に提示

医療法人くす矯正歯科では、矯正治療にかかる費用の総額を事前に確認できるよう案内しています。基本的な治療費に含まれるのは装置代、調整費、技術料、保定装置など、治療終了までに必要な費用です。

費用は分割払いにも対応しており、クレジットカードやデンタルローンなど複数の方法を選択できます。治療内容や装置の種類により費用が変動する場合がありますが、追加費用が発生する場合は事前に説明があるため、総額を把握したうえで治療を進められる体制です。

  • 医院名
    医療法人 くす矯正歯科
  • 電話番号
  • 住所
    〒600-8415 京都府京都市下京区烏丸通松原上る因幡堂町713 井筒因幡堂町ビル4F
  • URL
Xアイコン
facebookアイコン
LINEアイコン

東洞院はやし歯科

東洞院はやし歯科
引用元:東洞院はやし歯科

東洞院はやし歯科は、阪急京都線・烏丸駅から徒歩約3分の場所にある歯科医院です。むし歯や歯周病治療のほか、矯正治療や予防処置も診療対象としており、患者さんごとに検査や診査を行ったうえで診療計画を立案しています。

院内ではカウンセリングの時間を設け、治療に関する希望や疑問点を確認できる体制です。また、1回の来院で複数の処置を進めることも可能な場合があります。

マウスピースによる矯正を実施

東洞院はやし歯科は、マウスピースによる矯正治療を行っています。マウスピース型矯正は、透明なプラスチック製の装置を用いて歯を徐々に動かす方法です。装置は固定式ではないため、食事や歯磨きの際に外せます。

個々の歯並びに合わせて段階的にマウスピースを交換しながら治療を進めるため、口内の粘膜への刺激が少ない方法です。また、金属アレルギーのある方でも使用できます。治療方針や適応については、医師による診断と評価が必要です。

治療の流れとマウスピース矯正に関するQ&Aを紹介

東洞院はやし歯科の公式ホームページでは、マウスピース型矯正治療の流れが案内されています。初回診察で口腔内の状態の確認やデジタル技術を用いた歯型のスキャンを行い、その後に治療計画を作成する方針です。マウスピースは段階的に作製・装着して治療を進めます。

治療中は定期的な診察で経過を確認し、マウスピースによる治療終了後に保定装置を使用して歯並びを安定させるのが一般的な流れです。また、患者さんの疑問に答えるため、治療に関してよくある質問に関するQ&Aも掲載されています。

マウスピース矯正にかかる費用をケース別に明示

東洞院はやし歯科では、マウスピース型矯正治療にかかる費用を、治療の範囲や難易度に応じてケース別に明示しています。初回の診察やデータ診断料と、治療に使用するマウスピース本体の費用がそれぞれ設定されており、軽度・中程度・制限なしの矯正治療で異なる料金体系です。

各種クレジットカードでの支払いも可能で、JCBやVISAなどのクレジットカード会社が利用できます。初回の無料相談はWeb予約で申し込みが可能です。

Xアイコン
facebookアイコン
LINEアイコン

アルデブラン・デンタルクリニック京都院

アルデブラン・デンタルクリニック京都院
引用元:アルデブラン・デンタルクリニック京都院

アルデブラン・デンタルクリニック京都院は、京都市の中心部・四条烏丸に位置しています。京都・四条河原町からも徒歩圏内です。

最寄り駅は京都市営地下鉄・四条駅および阪急京都線・烏丸駅から徒歩約3分、阪急京都線・河原町駅からは徒歩約10分の場所にあります。歯列矯正に関するカウンセリングや検査は無料で実施する方針です。

部分矯正や白いブラケットによる歯列矯正などを提供

部分矯正は、前歯など一部の歯並びに対して行う矯正治療です。装置は歯の表側または裏側に装着でき、表側に白いブラケットを使用する方法もあります。白いブラケットに白いワイヤーを組み合わせた部分矯正も選択肢の一つです。

そのほか、上の歯は裏側、下の歯は表側に装着する舌側矯正など、症例や希望に応じて医師の診断のもとで治療方法が提案されます。治療範囲や歯並びの状態によって、治療期間や費用は異なるため、事前の確認が必要です。

マウスピース矯正は2種類の選択肢

アルデブラン・デンタルクリニック京都院では、透明なマウスピース型矯正治療として、2種類の装置を扱っています。1つ目は、インビザラインです。2つ目は国内の歯科矯正技工所が製作するアソアライナーで、軽度の歯並び改善や部分矯正に適しています。

ただし、アソアライナーは国内未承認機器にあたるため、医薬品副作用被害救済制度の対象外となる場合がある点に注意が必要です。どちらの装置も、患者さんの状態や治療方針に応じて医師の診断のもとで選択されます。

矯正治療別の料金を公式ホームページに掲載

アルデブラン・デンタルクリニック京都院では、矯正治療の料金を治療の種類や範囲ごとに公式ホームページで案内しています。マウスピース型矯正やハーフリンガル矯正、さらに部分矯正など、治療内容に応じて設定された料金体系です。

矯正治療にかかる費用の支払いは、分割払いやクレジットカードでの決済ができます。初回のカウンセリングは電話にて予約可能で、患者さんは事前に費用や治療内容を確認したうえで治療を検討できる体制です。

Xアイコン
facebookアイコン
LINEアイコン

医療法人雅心会 ホワイトエッセンス京都四条通り矯正歯科

医療法人雅心会 ホワイトエッセンス京都四条通り矯正歯科
引用元:医療法人雅心会 ホワイトエッセンス京都四条通り矯正歯科

医療法人雅心会ホワイトエッセンス京都四条通り矯正歯科は、ホワイトニングと矯正治療を組み合わせた口腔ケアを提供する医院です。希望に応じて可能な限り同じ歯科衛生士が継続して担当する制度を設けています。

新規の患者さんには30〜60分の無料カウンセリングを実施し、治療や施術内容を説明する方針です。阪急京都線・烏丸駅から徒歩5分の位置にあります。

前歯用のマウスピース矯正にも対応

マウスピース型矯正装置は透明な素材で作られており、ワイヤーやブラケットを使用する矯正方法とは構造が異なります。患者さん自身で着脱ができるため、食事や歯磨きの際に外すことが可能です。

装置はプラスチック製で金属を使用しておらず、金属アレルギーがある方も使用を検討できます。また、前歯など一部の歯並びを対象としたマウスピース矯正方法もあり、全体の歯列矯正とは異なる治療の選択肢として取り入れられている手法です。

3D口腔内スキャナーによるシミュレーションを実施

3D口腔内スキャナーは、歯列をカメラでスキャンし、データをモニター上に再現できる装置です。従来のシリコン印象とは異なり、印象材を口腔内に入れずに歯型を採取できる方法として用いられています。取得したデータは矯正治療の計画に活用され、歯の移動過程をシミュレーションとして確認することが可能です。

また、データを電子的に送信できるため、従来の模型を物理的に輸送する場合とは手順が異なります。スキャナーの先端は患者さんごとに交換され、衛生面に配慮した体制です。

検査費用や調整料を含むトータル価格を提示

矯正治療にかかる費用については、精密検査や治療開始後の調整料などを含めた総額があらかじめ提示される体制です。治療内容に応じて必要となる場合には、付加的な装置の費用が別途発生することもありますが、その際も事前に説明と相談が行われます。

料金体系は公式ホームページでも案内されており、治療を検討する際に目安を確認可能です。支払い方法については一括払いのほか、デンタルローンやクレジットカードによる決済も選択できます。

  • 医院名
    医療法人雅心会 ホワイトエッセンス京都四条通り矯正歯科
  • 電話番号
  • 住所
    〒600-8006 京都府京都市下京区 四条通柳馬場西入ル 立売中之町106 ヤサカ四条ビル5階
  • URL
Xアイコン
facebookアイコン
LINEアイコン
ベストチョイス編集部
ベストチョイス編集部

「best choice(ベストチョイス)歯科 byGMO」は、検索機能を使って地域と診療内容を絞り込み、ベストな歯科医院を探せるポータルサイトです。
一般歯科、小児歯科、審美治療、矯正治療など、ご自身にとって今必要な治療を最適なクリニックで受けることができます。