- TOP
- 愛知県の歯科医院一覧
- 【2025年】名古屋市緑区で口コミでも評判のおすすめ小児歯科クリニック9院


【2025年】名古屋市緑区で口コミでも評判のおすすめ小児歯科クリニック9院
名古屋市緑区で小児歯科を探すなら、口コミを使った情報収集がおすすめです。口コミでは医院の基本情報だけでなく、実際に利用した人の感想や評判といった情報も集められます。
また、一言で小児歯科と言っても、医院によって特徴や強みなどが異なります。そのため、複数のクリニックについて情報を集め、比較・検討したうえで選ぶことが大切です
診療内容はもちろん、お子さまが安全性の高い治療を受けられそうかなど、相性の良し悪しも考える必要があります。
名古屋市緑区で口腔機能発達不全症の治療もできる小児歯科まとめ
こじまデンタルクリニック

こじまデンタルクリニックは、お子さまに対していきなり治療を始めはしません。まずは「診療台に座ってみる」、「お口の中に器具を入れてみる」など、院内の雰囲気に慣れてもらうことを優先しています。
丁寧で優しい診療の進め方は、お子さまが楽しく通えるような工夫として評判を得ています。
個室診療ができるのでプライバシーも安心
診療室は個室タイプを用意しているため、プライバシーをしっかり守った状態で治療を受けられます。ほかの患者さんの目を気にする必要がないため安心です。
お口の状態に関する情報はデリケートな内容であり、周りに聞かれたくない・治療の様子を見られたくないと考える方も少なくありません。お子さまも知らない人が周りにたくさんいる環境では緊張してしまいます。個室での診療は丁寧さとプライバシーの保護、両方を兼ね備えています。
車椅子やベビーカーのまま入れるバリアフリー設計
こじまデンタルクリニックは。院内外すべてバリアフリー設計です。診療室もふくめ、すべて車椅子・ベビーカーのままで入ることができます。お手洗いも広々としたスペースを確保しているため、安心してご利用いただけます。
クリニックの出入り口にはスロープを設置しているため、院内に入るときの負担も少ないです。車椅子やベビーカーでも移動しやすい大通りに面しているため、通院における移動も比較的スムーズに行えます。すべての患者さんが無理なく通院できる工夫をしています。
お子さん連れの患者さんも安心して通えるキッズルームを完備
お子さま連れの患者さんも安心して通えるよう、キッズルームを完備しています。おもちゃやぬいぐるみなど、お子さまが楽しめるスペースです。
歯科クリニックではどうしても待ち時間が発生してしまいますが、お子さまが退屈することなく過ごせます。
- 医院名こじまデンタルクリニック
- 電話番号
- 住所〒458-0037 愛知県名古屋市緑区潮見が丘2丁目17
- URL
なるぱーくさとうファミリー歯科

なるぱーくさとうファミリー歯科では、表面麻酔・細い針を使った麻酔注射などによる、痛みの少ない治療を実施します。また不安を解消できるよう、精神的にリラックスできる雰囲気作りも大切にしています。
痛みが少ない・怖くない雰囲気により、歯医者が苦手な子供でも安心して通えます。
キッズルームを用意するなど楽しく通える工夫がされている
キッズスペースは、クリニックのなかで非常にこだわって作られたスペースです。歯医者さんに楽しく通えるよう、キッズスペースから診療室へつながる、子供専用の小さなドアも用意しています。探検気分を味わえるため、楽しい気分になれるはずです。
治療をがんばったお子さまには、ガチャガチャのプレゼントも行っています。歯医者さんを怖いと感じる子供は多いですが、少しでも楽しめるよう、子供の目線に立った工夫がされています。
怖がるお子さんにも根気よくトレーニングを行う
歯科治療は大人でも苦手と感じる患者さんが多くいます。小さなお子さまが、歯医者を怖いと感じてしまうのも当然です。そんな怖がるお子さまにも根気よくトレーニングを行い、それから治療を進めます。
まずは治療に使う器具を見たり触ったりしてもらい、器具を使って具体的に何をするのか、わかりやすく説明します。何度も通院していただき、丁寧かつ根気よくトレーニングを重ねることも珍しくありません。お子さま自身が納得してから治療を進めるため、安心してお連れいただけます。
子供の歯を虫歯から守る予防歯科にも力を入れている
虫歯などの治療だけでなく、お子さまの葉を虫歯から守るための予防歯科にも力を入れています。
医院でのフッ素塗布といった処置だけでなく、おうちでの食事・歯磨きに関する指導も実施します。虫歯から守るためには、日々の予防やお手入れが大切です。
- 医院名なるぱーくさとうファミリー歯科
- 電話番号
- 住所〒458-0847 愛知県名古屋市緑区浦里3丁目232 なるぱーく2F
- URL
本田ファミリー歯科

本田ファミリー歯科は、お子さまの治療中、保護者の方がそばで見守り声かけ出来る環境が整っています。
歯医者での治療を怖がるお子さまは多いですが、保護者の方がついているため、安心して治療を受けることが出来ます。
極力削らない抜かないことをモットーに痛くない小児歯科として定評がある
本田ファミリー歯科は「怖くない歯の治療」を目指し、歯を極力削らない・抜かないことをモットーにしています。このような心がけが、痛くない小児歯科としての定評につながっています。
歯科医院での治療にはどうしても痛いというイメージがあり、不安に感じる患者さんも多いです。そのような不安を解消出来るよう、痛くない治療をサポートする工夫を行います。どうしても痛みを感じてしまう治療の際は、痛みを感じにくくなる笑気麻酔の使用も可能です。
キッズスペースやオムツコーナー併設で子連れママにとって通いやすい
クリニックの待合室にはキッズスペース、トイレにはオムツコーナーを完備しています。小さなお子さまがいる方も、無理なく通院出来る設備が整っています。完全バリアフリーのため、院内の移動における負担も少なく、抑えられます。
天井が高くリラックス出来る環境のため、お子さまはもちろん、大人の方も安心して治療を受けられます。歯科クリニックへの通院における精神的な負担・不安を少なく出来るような環境を整えている院内です。
PMTCやフッ素添付に衛生士によるブラッシング指導など予防医学に尽力
虫歯などの治療だけでなく、お口のトラブルを防ぐための予防医学にも尽力しています。
PMTC(プロによる機械を使ったクリーニング)やフッ素塗布といった医院での処置だけでなく、自宅での正しいお手入れのため、衛生士によるブラッシング指導も行います。
- 医院名本田ファミリー歯科
- 電話番号
- 住所〒458-0033 愛知県名古屋市緑区相原郷2丁目813
- URL
ありまつ歯科

ありまつ歯科は治療だけでなく、小児の予防歯科における評判が良い点が特徴のひとつです。
予防歯科ではフッ素塗布やシーラント、ブラッシング指導などを行います。痛みが出てからの治療ではなく、予防を行うことが大切です。
日曜診察もあり仕事や家事で多忙な子連れママも通院しやすい
ありまつ歯科は日曜日も、不定休で診察を行っております。日ごろ仕事や家事などで忙しい保護者の方でも、通院しやすい歯科医院です。午後の診療時間は19時半までと遅い時間まで設定されているため、日中は時間が取れない方でも安心です。
歯科は定期的な通院が必要なため、診療時間が合わないと負担が大きいです。診療時間が長く土日も診察を行っている医院なら、忙しい方でも都合をつけやすいため、無理なく通院を続けられます。
床治療をはじめとした小児矯正の相談も可能
小児歯科では虫歯治療や予防歯科だけでなく、小児矯正の相談も行っています。歯並びの悪い状態は審美的なコンプレックスにつながります。また、虫歯や歯周病といった歯のトラブルや、発音障害の原因にもなる要素です。
小児矯正では床治療をはじめとした方法の相談が可能です。なお、お子さまの歯列矯正は成長に応じた治療方法が優先されます。丁寧な診療や説明を行い、保護者の方・お子さまの両方が納得したうえで歯列矯正を進めていきます。
ショッピングモール内にありお買い物ついでに通院しやすく利便性が高い
ありまつ歯科はショッピングモール内にあります。お買い物ついでの通院がしやすく、利便性が高い立地です。
お出かけついでに通えるため、長期的・定期的な通院が必要な場合でも、通院に対する負担やストレスを抑えられます。
- 医院名ありまつ歯科
- 電話番号
- 住所〒458-0801 愛知県名古屋市緑区鳴海町字有松裏200イオンタウン有松2F
- URL
スリーズ歯科

小さなお子さまが歯科医院に対して不安や恐怖を感じるのは自然なことです。そのため、スリーズ歯科では、子どもがリラックスできるきめ細やかな工夫がされています。
歯科医院特有の薬のニオイを取り払う、治療器具をお子さまの目の前に置かないなど、細かなポイントまで配慮しています。
キッズトレーニングスペースも用意している
小さなお子さまには、キッズトレーニングスペースを用意しています。
キッズトレーニングスペースでは、ゲームや遊びを通じて歯に対する知識や治療の大切さを学べる空間です。学びを通して、治療にに対する理解を深められます。お子さまもしっかり納得したうえで治療を受けられるよう、丁寧でわかりやすい説明や、楽しく学べる工夫を行います。院長をはじめスタッフが一丸となってサポートするため、お子さまも安心して治療を受けられる環境です。
Vキッズを利用した口腔機能育成も人気
Vキッズを利用した口腔機能育成も人気が高いです。Vキッズとは、スリーズ歯科で利用している小児口腔機能育成装置です。自由な取り外しが可能な装置で、3歳から利用できます。お口の成長を促すことで、口呼吸の防止をはじめ、健やかな成長につながります。
Vキッズは夜寝ている間につけるだけです。装着するお子さまも保護者の方も利用にあたって必要な対応が少ないため、ストレスを少なくできます。3歳以上、6歳まで利用できます。
トレーナーを使った矯正治療も評判
トレーナーを使った歯列矯正治療も評判を得ています。こちらは歯並びが悪くなる原因である悪習慣の改善につながります。
トレーナーは日中1時間と夜間の寝ている間に装着するのみです。自然な歯並びへと誘導する効果が期待できます。
- 医院名スリーズ歯科
- 電話番号
- 住所〒458-0801 愛知県名古屋市緑区鳴海町字三皿20-15
- URL
あおい歯科・こども歯科

子どもへの歯科治療に取り組むあおい歯科・こども歯科では、乳児の頃から「歯を大切にする生活習慣」を重視しています。
歯が生えてくる前から、ガーゼで歯茎をマッサージするほか歯ブラシを持たせるなど、歯磨きに対する嫌悪感を持たせず、デンタルケアを楽しめる工夫をしているのです。
歯磨き教室で正しいブラッシングが身に付く
虫歯や歯周病を予防し口内を健康に保つためにも、常日頃から磨き残しのないブラッシングをすることが大切です。しかし、子どもがきちんと歯磨きができているのか分からない方も少なくありません。
そこで、あおい歯科・こども歯科では、子どもを対象とした歯磨き教室を行っています。目に見えない部分に歯垢がたまらないように正しいブラッシング方法を丁寧に指導してくれるので、小さい頃からデンタルケアへの意識を育むことができるでしょう。
小児矯正の相談が無償で受けられる
小児歯科に力を入れているあおい歯科・子ども歯科では、子どもを対象とした小児矯正に定評があります。小児矯正は、著しい発育を考えた上で適切な治療を行うことが求められるため、歯科医の技術や経験が必要です。また、歯並びが気になる場合、矯正したほうが良いのかどうかも気になりますよね。
そこで、小児矯正の相談を無償で実施しています。それぞれの状態を把握した上で、どんな治療が必要でどのように矯正を進めていくのかを聞くことができると評判です。
非抜歯の治療で上手に骨格が成長できるようにサポート
子どもの頃から歯科矯正を行う際のメリットのひとつに、将来的に抜歯を避けられるという点が挙げられるでしょう。
あおい歯科・こども歯科では、顎の骨の成長を促す治療を行うことで骨格の成長をサポート。永久歯に生え変わった際の抜歯のリスクを少なくします。
- 医院名あおい歯科・こども歯科
- 電話番号
- 住所〒458-0848 愛知県名古屋市緑区水広1丁目1029
- URL
ユウ矯正歯科・小児歯科

矯正歯科専門の歯科医院のため、子どもの発育に合わせた小児矯正を行っています。
特に、子どもの場合は歯の生えかわりがあるため、症状や時期に合わせた適切な治療を行うことが大切です。顔や顎の成長が盛んな時期だからこそ、しっかりと診察をした上で治療方針を決めてくれるのは嬉しいところですね。
矯正で子供に負担がかからないように装置装着時間の短縮
小児矯正は、永久歯と乳歯が混合している6歳頃からの「一期治療」と、永久歯が生えそろう12歳頃からの「二期治療」に分けられます。一期治療では、顔や顎の成長が盛んなため、矯正で顎のバランスを整えるほか、不正な位置にある歯を部分的に治します。
二期治療ではワイヤーを使い、歯を1本ずつ正しい位置に動かす治療を実施。こうした正しい小児矯正を行うことで、大人になってからの矯正のリスクを減らし、本格矯正が必要になった際には治療期間を短くすることが可能です。
透明なマウスピースを使うことで目立たないように矯正
ユウ矯正歯科・小児歯科では、透明なマウスピース型の矯正治療を行っています。従来、小児矯正で使われていた装置とは違い、透明なので装着していることがほとんど分からず、見た目のコンプレックスが気になりません。
また、取り外すことができるので会話や食事・歯磨きも通常通り行えるほか、1週間ごとに新型装置に交換できるのも特徴です。オーダーメイドならではのフィット感で、プラスチック素材のため金属アレルギーの心配もありません。
小児矯正を安心して始められるように無償カウンセリング実施
子どもの歯並びが気になる際、治療が必要なのかどうかを知るためにも、まずは専門医に相談してみたいと考えますよね。
ユウ矯正歯科・小児歯科では、無償カウンセリングを実施しています。個室のカウンセリングルームで治療の目的や矯正装置の説明、治療期間などをじっくりと説明してくれるのが特徴です。
- 医院名ユウ矯正歯科・小児歯科
- 電話番号
- 住所〒458-0013 愛知県名古屋市緑区ほら貝2-411-1
- URL
はみんぐケア歯科クリニック

治療における痛みが原因で歯科医院が苦手にならないよう、必要に応じて歯茎に表面麻酔をし、麻酔液をゆっくりと注射することで痛みを抑えています。
また、リラックスして治療を受けられるよう、声をかけて気持ちを通わせたうえで治療を進めてくれるので安心です。
子供の年代別に歯に関するアドバイスを実施
子どもの年齢によって起こりやすいトラブルが異なるため、はみんぐケア歯科クリニックでは歯に関するアドバイスを子どもの年代別に行っています。
前歯が生えそろう乳幼児期の場合は歯を削ることが難しいため、歯磨きをはじめとした適切なケアが必要です。また、乳歯が生えそろう3歳以降は噛み合わせのチェック、小学校に入ると虫歯が増える傾向があるなど、年代別に気をつけたいポイントを保護者と共有し、ケアや治療を徹底してくれます。
子供の虫歯を放置しておくといけないわけを保護者に明確に説明
乳歯の段階で虫歯があると、「やがて永久歯に生えかわるし、痛みがなければ問題ない」と考え、保護者が放置してしまう場合があります。しかし、乳歯は永久歯の代わりというだけでなく、成長期において大事な役割を担っているのです。
そのため、健康でない乳歯を放置することで起こるデメリットを保護者にしっかりと説明してくれるのは大切なこと。実際に子どもが痛みを我慢している場合もあるので、当院では乳歯の段階で虫歯がある場合、すぐに治療を受けることをすすめています。
名古屋市緑区内で夜遅くまでの受付で子供の歯の治療に対応
20:00まで診察を行っているので、日中は仕事があるために子どもを歯科医院へ連れていけないという保護者でも安心して通院することができます。
名古屋市緑区の歯科医院のなかでも、夜遅くまで受け付けしてくれると評判です。
- 医院名はみんぐケア歯科クリニック
- 電話番号
- 住所〒459-8016 愛知県名古屋市緑区南大高1丁目313番地
- URL
サンこどもデンタルクリニック

3歳から6歳の小さな子どもには、まずひとりで診察台に座ることからスタートし、治療に慣れるための「治療トレーニング」を行っています。
「治療は痛くない、歯医者は怖くない」と子どもに理解してもらってから治療を始めるので安心です。
治療前に口の中の検診から全身をチェックすることで良質な治療を提案
近年、子どもは顎が小さく、歯の本数が少ないケースが少なくありません。こうした特徴は永久歯に生えかわった後の歯並びや噛み合わせに支障が出やすいといわれています。そのため、サンこどもデンタルクリニックでは歯磨き指導だけでなく、「しっかりとした歯並び、咬み合わせを保つ」ことを重視しているのです。
乳歯がきれいに生えそろっている場合でも初診時には口内の検診のほか全身をチェックすることで、一人ひとりに合わせた最善の治療法を一緒に考えてくれます。
ノンワイヤーで痛みのない小児矯正
矯正は見た目が気になるため、子どもにとってトラウマになることも少なくありません。しかし、小児矯正においても透明のマウスピースを使ったマウスピース型矯正を行うことができます。透明なマウスピース矯正はワイヤーを使わないので目立たず、矯正をしていることがほとんど分かりません。
そして、サンこどもデンタルクリニックでは、10歳までに要因を発見し早期に対応することが大切だという考えから、筋機能療法(MFT)を含んだ咬合育成療法を取り入れながら歯並びや噛み合わせの不正を予防しています。
取り外しが楽にできる衛生的なマウスピースを小児矯正に使用
マウスピース型の矯正は、定期的に交換するため衛生的で、成長過程の子どもでも痛みが少ないのが特徴です。
また、自由に取り外せるため、従来の矯正とは違って歯磨きや食事がしやすく、虫歯が起こりにくいというメリットがあるといえるでしょう。
- 医院名サンこどもデンタルクリニック
- 電話番号
- 住所〒458-0801 愛知県名古屋市緑区鳴海町字山下78-1 コナミスポーツ1F
- URL
- 北海道
- 東北
- 関東
- 中部
- 近畿
- 中国
- 四国
- 九州