インプラント治療で評判のいい医院にはいる「専修医」とは

Xアイコン
facebookアイコン
LINEアイコン
Index目次

インプラント専修ドクターとは

日本口腔インプラント学会ではインプラントドクターの資格を設けています。専修医とはこの資格のひとつであり、その保有医師を専修ドクターと呼びます。

専修医になるためには同学会が定めた取得基準を満たす必要があるため、専修医が在籍しているクリニックであれば良質なインプラント治療を受けることができるでしょう。

専修医になる条件

日本口腔インプラント学会が定めるインプラントドクターの資格には「専修医」と「専門医」の2種類があります。

このうち専修医の資格は、同学会の正会員歴が2年以上で、インプラントについての知識・技術があり、認定講習会で所定の科目を受講後、認定資格の条件を満たしてから申請し認定されることで取得できます。

他院で断られた難症例でも対応可能

専修医の資格を取得している医師は、より専門的なインプラント治療に関する知識を持っているため、難易度の高い治療を受けられることが期待できます。

症例数の少ない病が原因で他の歯科医院で治療を断られてしまった場合でも、専修医が在籍しているクリニックなら治療を行ってもらえる可能性があるので、専修医がいる歯科医院へセカンドオピニオンを受けに訪れる人も多いようです。

ベストチョイス編集部
ベストチョイス編集部

「best choice(ベストチョイス)歯科 byGMO」は、検索機能を使って地域と診療内容を絞り込み、ベストな歯科医院を探せるポータルサイトです。
一般歯科、小児歯科、審美治療、矯正治療など、ご自身にとって今必要な治療を最適なクリニックで受けることができます。